ヤックル動物は架空の動物?モデルの動物の種類はある?性別は?ヤックル考察

アニメ

ヤックルはそもそもどんな生き物?

「ヤックル」は宮崎駿作品の「もののけ姫」に登場した動物です。主人公のアシタカの相棒的な存在であり、馬のように足を背中に乗せて颯爽を駆け抜けるパワーを持っています。

映画ではごく普通の馬が登場しており、アシタカが駆るヤックルは作品内でも不思議な生き物と見られています。成人男性のアシタカを軽々と背に乗せて高速で走り回れる程のパワフルさを持っており、険しい山道や荒れた道も難なく駆け抜けるスピードも持ち合わせています。

一見すると穏やかな草食動物のようですが、巨大な身体を持ち窮地でもひるむことなくアシタカのサポートに徹する等、ヤックルは見た目とは裏腹に頼もしく勇ましい動物でもあります。

ちなみにヤックルは宮崎駿作品の「シュナの旅」や息子の宮崎吾郎作品の「ゲド戦記」にも出演しており、ジブリ内においていわゆるスターシステム的な動物キャラクターなのかもしれません。

ヤックルは架空の動物?モデルになった動物は複数?

宮崎駿監督によると、ヤックルは架空の動物です。「ヤックルは実在しない生き物で、実際にはいない生き物の方が描く上で楽だったので創作した」といったニュアンスのコメントを語っています。

作品の責任者である宮崎駿監督のコメントなので、これ以上無い公式の見解です。ただ作品設定では「アカシシと呼ばれた、オオカモシカ」との記述があります。

オオカモシカとも呼ばれるエランドという動物は実在しており、ヤックルに近いシルエットです。特徴的な角は非常に似ており、エランドもまた優れたジャンプ力を持っています。

一方、ヤックルはふわふわとした毛で覆われており、ラクダのような体のエランドとは似ていません。ヤックルの顔つきや毛皮の雰囲気は山羊や鹿に近く、巨大な角はアイベックスやオリックスに似ている等、実在する複数の動物が複雑にモデルになって、創造された可能性があります。