【仁】ネタバレ注意!胎児様腫瘍の意味と最終回との繋がりを解説!【ドラマ】

ドラマ

幕末の江戸時代にタイムスリップする物語

仁は、主人公である南方仁が、幕末の江戸時代にタイムスリップをするドラマです。そして、現代の医療技術や知識を用いて、江戸時代では成しえない治療を行っていきます。

仁が江戸時代で活躍する理由としては、現代で彼が執刀した手術後に植物状態になっている婚約者を救うことが挙げられます。

江戸時代の医療レベルを高めることで、未来に当たる現代の医療の向上に繋げて、婚約者を救おうとする考えでした。

そんな仁の結末を解説するためには、2人の人物が欠かせません。ひとりはヒロインである橘咲で、仁の助手として数々の現場でサポートを行います。

そして、もうひとりは坂本龍馬、言わずと知れた歴史的な人物ですが、物語の後半で命を落としてしまいます。頭部を刀で切られたことが致命傷ですが、切られた際にその血が仁の目の中に入ったことが重要なポイントです。

胎児様腫瘍がタイムスリップの鍵

仁は最初に、急患で運ばれてきた患者の脳内から、胎児の形をした腫瘍を取り出します。

そこから頭痛などに悩まされることになり、逃げ出したその急患を追いかけて階段から落ちた拍子に、江戸時代へとタイムスリップしてしまいます。

そして、タイムスリップする瞬間や現代と江戸時代が一時的に繋がったような場面では、必ず胎児様腫瘍が出てきます。また、龍馬が命を落とした後は、その胎児の存在と共に龍馬の声も聞こえるようになります。