やる事が多い犯人!金田一少年の事件簿外伝!漫画の犯人視点の事件簿が面白い!

漫画・小説

殺人は手間暇がかかりすぎる!犯人たちの視点に爆笑

シリアスかつスリリングな展開が「金田一少年の事件簿」の魅力でした。しかし、外伝ではコメディタッチで犯人たちの苦労が語られます。

以下、作品の概要を紹介します。

犯人視点で語られる犯行の裏側

「金田一少年の事件簿」を読んでいて、「こんなにトリックがうまくいくかなあ」と思った人はいないでしょうか。外伝ではまさにその点が描写されていきます。

密室殺人を成功させるための手間暇、アリバイを作るための演技力、犯行までの準備など。これらのエピソードが犯人視点で語られるので、説得力がかなり強いといえます。

金田一はどう見えていた?

犯人の目から金田一がどう見えていたかも気になるところです。スケベでドジな高校生が突然名探偵になるなんて、どの犯人も予想していなかったでしょう。

読者からすればさすがの推理も、犯人からすれば恐怖の対象でしかないのです。

事件はどう描かれる?犯人たちのエピソードの具体例

漫画ならではの軽いタッチが、「金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿」の魅力です。

以下、具体例を挙げていきます。

殺人には金がかかる

「金田一少年の事件簿」の最初の事件、「オペラ座館殺人事件」の犯人が有森裕二です。殺人トリックのためにアルバイト代をはたき、ゴムボートを購入した有森。

「殺人には金がかかる」のモノローグがなんとも健気です。

罠をかけてくる金田一の恐怖

この事件で金田一は犯人をあぶりだすための罠を仕掛け、有森はまんまとひっかかってしまいました。その悔しさ、恥ずかしさは尋常ではありません。有森から語られるのは金田一の恨み節ばかりです。

毎回、犯人たちは「こういう人なら金田一を出し抜けるのでは」と語るものの、やはり返り討ちにあってしまうのがなんとも哀れです。